お悩みQ&A
Q&A
Q&A お悩みQ&A一覧
-
コリが治らない理由とは?
「筋肉の奥にある緊張」や「姿勢のクセ」「日々のストレス」が関係していることが多いです。
当サロンでは、カウンセリングでお身体の状態を丁寧に確認し、最適なアドバイスと施術を行います。 -
足がむくむのはなぜ?
長時間の立ち仕事や座りっぱなし、運動不足で下半身の血液やリンパの流れが滞るためです。ふくらはぎの筋肉のポンプ作用が低下すると老廃物や余分な水分がたまりやすくなります。脚集中のリンパケアがおすすめです。
-
女性のむくみの原因は?
女性のむくみはホルモンバランスの変化や冷え、血行不良、運動不足が主な原因です。特にリンパの流れが滞るとむくみやすくなります。リンパマッサージで巡りを促し、むくみ解消を目指しましょう。
-
女性の腰痛の原因とは?
女性の腰痛は、骨盤のゆがみ・筋力の低下・ホルモンバランスの変化・冷え・育児やデスクワークの姿勢など、さまざまな要因が重なって起こります。
当サロンでは、リンパの流れを整えながら、筋肉や姿勢の状態も見極めて、女性特有のお悩みに合わせた施術をご提案しています。 -
リンパマッサージともみほぐしの違いは?
もみほぐしは、筋肉のこりや緊張をやわらげて血行を良くし、疲れをとるとともに心身のリラックスを促します。一方、リンパマッサージはリンパ液の流れを整え、老廃物の排出を助けることで、むくみの改善や免疫機能の向上が期待できます。
-
肩こりや首こりの原因は?
スマホやパソコンによる前傾姿勢、同じ姿勢の継続、ストレス、運動不足が主な原因です。これらが筋肉の緊張と血流悪化を招き、肩や首のこりにつながります。
もみほぐしは肩こりや腰痛の緩和、疲労回復、ストレス軽減に効果的です。 -
肩こりや腰の重だるさは年齢のせいですか?
年齢による影響もありますが、日常のクセや使い方の偏りが原因であることも多いです。例えば「いつも同じ姿勢」「片側だけで荷物を持つ」「ストレスによる緊張状態」など。丁寧なカウンセリングでその原因を一緒に探り、最適なケアをご提案します。
-
アロマ「ラベンダー」の効能とは?
ラベンダーはこんな時にオススメ!!
◎リラックスしたい時
ラベンダーの香りにはにリラックス作用があるため、仕事疲れや育児・家事疲れの時におすすめです♪◎ストレスを軽減したい時
ラベンダーにはリラックス作用があるため、副交感神経優位にしてくれるので、ストレスが高まって交感神経が優位になっている時には、ラベンダーの香りを嗅いで、自律神経のバランスをとることが大切になります。◎安眠したい時
鎮静作用があるので、ラベンダーの香りの中で眠るとぐっすりと眠ることができます。
「ストレスを軽減して心身のバランスを整えたい」「緊張を和らげ、心に安らぎをもたらしたい」そんな時に、ラベンダーの香りは効果的です♪◎肩こり、腰痛を和らげたい時
鎮静、鎮痛や緊張の緩和作用があることから、肩こり、首コリ、腰痛などの緩和や予防に作用してくれます。◎頭痛を抑えたい時
眼精疲労、首や肩のこりで血行不良になり起こる頭痛は血行の促進を行うことで改善に繋がります。
心身の緊張が緩和されることで血流が良くなり、頭痛の予防にも繋がります。◎ホルモンバランスを整えたい時
ラベンダーはホルモン調整作用や免疫刺激作用があるため、更年期や婦人科器系の不調、生理痛、PMS(生理前症候群)などホルモンバランスの乱れが原因の心身の不調にも作用してくれます。◎免疫力強化
ラベンダー精油は免疫系をサポートし、体内の抵抗力を高めます。風邪やインフルエンザなどの感染症の予防に役立ちます。◎集中力向上
ラベンダー精油の香りは、集中力や注意力を高め、作業効率を向上させる助けになります。
学習や仕事の際にも活用できます。以上のことから、ラベンダーには女性に嬉しい効能がたくさんあるので、心身ともにお疲れ状態の方はぜひ一度お試しください♪
-
アロマ「ピンクグレープフルーツ」の効能とは?
【ピンクグレープフルーツ】の香りには
・気分を明るくする
・滞った血行やリンパの流れを改善する
・むくみを改善する
・凝り固まった筋肉のコリを和らげる
・脂肪燃焼作用がある
・脂肪やセルライトの除去に期待できる
・抗うつ作用があり、ストレスの緩和
・お肌の引き締め効果がある
・内臓の働きを高めるので夏バテや食欲不振にもおすすめ等の女性に嬉しい効能がたくさんあります!
【心への働き】
明るく幸せな気分にしてくれます!
また、中枢神経系のバランスを整えて情緒を安定させます。【体への働き】
リンパ系を刺激して組織細胞を強化します。
胆汁の分泌を促して脂肪の消化を助け、脂肪燃焼作用やセルライト除去にも期待◎
また片頭痛・ジェットラグ(時差ぼけ)などに効果的です。季節の変わり目や、環境の変化などで心が疲れたり
気持ちが沈んでしまっている時等にぜひお試しください♪ -
アロマ「ジャスミン」の効能とは?
ジャスミンの香りは古くから有名なものには女性の体によい花、香りとされてきた事実があります。
●リラックス効果●
・ストレスや不安、悲しみなどのマイナス感情を和らげる
・疲れや悲観的な気分を改善し、自信や意欲を取り戻す
・孤独感や不安を静め、ポジティブでリラックスした気分にする●高揚効果●
・幸福感や高揚感のある香りで、前向きな気持ちにさせる
・気分を高揚させ、喜びに満ちた雰囲気を作り出す●女性への効果●
・ホルモンバランスを整え、生理痛や生理前症候群(PMS)の緩和に役立つ
・子宮の収縮を促す作用があるため出産時にも用いられる
・母乳の分泌を促す効能もあり出産から産後までサポートしてくれる
・月経不順の改善や更年期障害の緩和
【ただし通経作用があるとされている為、妊娠初期~中期の使用は控えた方が無難です】といった、女性ならどの年齢の方にもその歳の悩みに効果のあるアロマになります!
香り自体も、気分が華やかになるとっても良い香りなのでイチオシのアロマです♪
- 1
- 2